溝江建設株式会社をはじめ、みぞえ企業グループでは、寄付などを通して利益を社会に還元し、社会貢献に役立てています。また、積極的に文化・芸術活動に投資し、企業メセナ活動に力を入れております。
企業市民として社会を構成する一員であることを強く自覚し、地域やそこに暮らす方々とのコミュニケーションを大切にしながら共に歩み、発展していけるよう、
これまで培ってきたノウハウと実績を生かした自発的な活動を促進しすることで、社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。
地元博多どんたく、博多山笠への協賛をはじめ、大濠花火大会や福岡城さくらまつりなどの地域のお祭りでは、各花火に仕掛け花火・早打ちなどを協賛しております。
夜空に広がる光の共演は夏の思い出と余韻を残し、人々の心を豊かにしてくれます。その他お世話になっている各地域のお祭りも積極的に応援しています。
また、バレーボール大会など地域のスポーツ振興につながる活動にも取り組んでいます。
「福岡子育て応援宣言」に登録している他、独自の子育てサポートとして、お誕生日お祝い金支給など、企業全体で応援しています。
未来ある子供たちへのサポートの一環として、児童養護施設への物資支援や子供たちが健全な心身を培い、豊かな人間性を育むことができるように食育を通じて
本物の味を体験してもらうイベントを応援しています。子供たちの笑顔にいつも私たちが癒されます。
地域密着型の企業として、雇用の促進に努めています。身障者の採用についても、共に働くことで、心のバリアフリーを目指しています。九州の地域経済の助成事業に多く協賛し、
地域からの人材発掘等のより良い暮らしのサポートをお手伝いしています。
また、2001年より、九州盲導犬育成基金のサポートをしています。募金活動を通じて、人々のお役に立てる優しい心を育てることを大切にしています。
現在、これまで培ったノウハウと実績を活かし、建築・土木・住宅・都市開発部門と事業を拡大して、社会に対しより幅広く貢献し続けることを目指しております。 一方で、多くのエネルギーを消費していることを強く意識すると共に 地球環境対し配慮・負荷軽減などに積極的に取り組みます。
省エネルギー活動を推進し、主に電気エネルギー使用量を削減します。
前年度対比で電力使用量の1%以上の削減を目標とします。